

リブが逝ってしまいました [リブ]
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。
スズ と 僕 と かーさん の願いです。
僕の10年来の親友、大切なリブが逝ってしまいました。
金曜日にかーさんがリブを連れ帰ってきて、僕が会社から戻る頃にはすでに
意識がありませんでした。 それでも土曜0時頃には、声をかけると「ナ~・・・」
と返事をしてくれることもあったのですが・・・
2時間おきに激しい痙攣があり、次第に1時間おき、土曜12時頃には30分おきと
間隔が短くなってきて・・・。
最後には大きく吐血して息を引き取りました。
ほとんど意識がなかったので、苦しまずに逝ったようです。
がん家を守り、他の猫たちを守り、みんなから愛されたリブ。
リブのいないがん家なんて、がん家じゃないから
生まれかわって、またウチへおいで。
もって一ヶ月なの? [リブ]
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。
スズ と 僕 と かーさん の願いです。
会社から帰宅すると、ミーコがリブの段ボールベッドで香箱座りしてました。
何か感じるものがあったのかも知れません。
今日かーさんが面会してきたところ、リブはFIPの疑い濃厚ということです。
1ヶ月もつかどうか。 かーさんが大泣きしながら電話してきました。
もう少し入院してもらおうと思ったのですが、 かーさんの顔を見たら一緒に帰りたいと
リブが泣いていたらしく。 明日、退院させて家に連れて帰ってきます。
家の猫たちも元気のない子が続出。
風邪症状のミルクをケージに隔離、
元気、食欲のないリクもケージに隔離、
同じく元気のなくなってきた、猫エイズのダイも隔離。
感染してないことを祈るばかりです。
リブ、入院しました [リブ]
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。
スズ と 僕 と かーさん の願いです。
リブが入院しました。 詳細はこちら。
10年前、台風一過の川の中で、草に引っ掛かって流されずにいたリブ。
川上から流されてきたのでしょうね。
真夜中、ポロと茶々丸の散歩中、川の中から聞こえるか細い鳴き声に気がつきました。
川に落っこちながら小さなリブを抱きしめ、川から引きあげたりして。
出会いが強烈だっただけに、がん家で一番思い入れのある猫なんです。
<がん家の家族になって一ヶ月目のリブ>
なぜだか、このままずっと一緒にいられるような錯覚をしていました。
猫の10歳は人間の56歳だそうな。 体力も落ちるし、病気も出てきます。
それでも大好きなリブと、もっとずっと一緒に暮らしたいなぁ。
リブ、衰弱続く [リブ]
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。
スズ と 僕 と かーさん の願いです。
月曜日。 リブの衰弱が止まりません。
からだを持ちあげると、水風船のような感覚で、筋肉の張りがありません。
食欲は全くなく、強制給餌も受け付けないのです。
からだがベッドに張りついているように見えます。
夜になって、自分でお風呂場へ歩いて行き、ちょっとだけ水を飲みました。
お風呂のフタまで登れる体力は残っているようです。
リブがお風呂場で寝ている隙に、ロシアン一家にベッドを占拠されてしまいました。
火曜日、かーさんが休みなのでリブを病院へ連れて行きます。
リブ、セカンドオピニオン [リブ]
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。
スズ と 僕 と かーさん の願いです。
土曜日、リブをセカンドオピニオンで、いつもの高速使って行く病院へ連れて行きました。
最初の病院の血液検査結果を渡して、「エコーとレントゲンも撮って、ひ臓が腫れている
と言われたとです」と伝えると、
先生: 血液検査の項目数が少ないですね
僕 : Σ(゚д゚lll)
先生: 腹水溜まってるから抜きましょう
僕 : ΣΣ(゚д゚lll) 腹水なんて一言も言ってなかったのに・・・
血液検査、レントゲン、エコー、全てやり直し。
30分くらいリブを預けて、再度診察室に呼ばれると抜いた腹水を見せてくれました。
800mlも抜いたそうな。
血液検査の結果は、早くて火曜日、遅くても金曜日には出るらしく。
どうか、大した病気ではありませんように。
リブのベッド その2 [リブ]
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。
スズ と 僕 と かーさん の願いです。
ご支援頂きました!
10/29 京都府京都市 A.M.さん ご支援金
A.M.さん、いつもありがとうございます。猫たちの治療費に充てさせて頂きました!
リブのための段ボールベッドなので、正しくは ↓ なのですが、
気がつくと他の猫たちが占拠してました。
リブは近くの扇風機をマクラに・・・
親分肌のリブは、ベッドに興味津々な他の猫たちに譲ってあげたらしく。
やさしい子で、とーさんもハナが高いYO.
水曜日になったので、かーさんがリブの検査結果を聞いてきました。
いろんな数値が悪くて、原因がはっきりしない。
根治むずかしく、対処療法しかできない、とか。
うーん。
今回はいつも高速飛ばしていく病院じゃなく、近くの病院で診てもらっています。
セカンドオピニオンとして、やっぱりいつもの病院へ連れて行こか。
大切なリブを、10歳の若さで失いたくありません。
リブのベッド [リブ]
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。
スズ と 僕 と かーさん の願いです。
かーさんが体調不良なリブのために、段ボールの上にシーツを敷いて簡易ベッドを
つくりました。
ところが。
他の猫たちも、当然こんなナイスなベッドで寝てみたいワケで・・・。
ちなみに右側に転がっているのは疲れてダウンしてるかーさんです。
あったかそうですね~。
さて、肝心のリブはどこいっちゃったかな~?
リブも体調不良 [リブ]
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。
スズ と 僕 と かーさん の願いです。
目が三角になってるリブ。
先週から体調不良で、金曜日に動物病院で血液検査やらなんとか検査やら
レントゲンやらイロイロやってきました。
水曜日に検査結果が全て出揃うのですが、それまで毎日点滴、強制給餌やってます。
ひ臓に腫瘍があるかもしれないとか。 どうか乗り越えられますように。
愛しのメタボニャンコ [リブ]
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。
スズ と 僕 と かーさん の願いです。
8/28にご支援頂いたA.Y.さん、9/3にご支援頂いたY.T.さん、メールを送りたいので、
mikeneko_miikotoissho@yahoo.co.jp まで連絡頂けますでしょうか。
よろしくお願いします!
がん家の居間の真ん中には、猫専用のロフトベッド(激安8千円)が鎮座しており、
最近はよくリブが爆睡しています。
ちなみに半年前は僕のベッドで、おんなじ姿で爆睡してました。
で、いつもリブの近くには同じ柄のリュウがいます。
ちょっと小柄なリュウ。
リブは横浜出身、リュウは沖縄出身で血のつながりはないのですが、
おたがいに毛づくろいしたり、まるで親子のよう。
ツツジ(右)が来ても、なかなか割って入れません。
半年くらい前から筋力が落ちてきたリブ。 このロフトベッドへ登るのもかなり苦労しています。
たまに自力で登れないときは、僕をじっと見つめて「登らせてニャ」と訴えます。
補助すればいけるので、カラダをちょっと持ちあげる程度にとどめていますが・・・。
リブはもう10歳。 これから徐々に筋力が落ちてくるのでしょうね。
それでも高いところへ登ると嬉しそうな顔をするところが、愛しくてしかたありません。
あと何年一緒に暮らせるかしら? [リブ]
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。
スズ と 僕 と かーさん の願いです。
がん家2番目の古参で、気がつけば10年も一緒に暮らしている、
番長猫のリブ。 ぶっちゃけ、僕の大親友みたいなカンジ。
最近は僕のベッドの上で横になっていることが多くなってきました。
さすがに歳だし疲れやすいのかなぁ。 しかも超太ってるし。
あと何年一緒に暮らせるかしら? なんて考えていたらかーさんが、
シルバ(がん家最古参の猫)も歳だし、あと何年一緒に暮らせるかしら?
なんて、シルバに話しかけていました。
まあ、なんてゆうか、考えることは一緒っすね。
顔に疲れが見えます [リブ]
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。
スズ と 僕 と かーさん の願いです。
今日も帰りが遅くなっちゃったなあ、やれやれ疲れたわいと、会社から帰宅した僕を
「とーさん! おかえりにゃー!」 と、リブが迎えてくれました。 が・・・
リブさん? あなたもどこか疲れているように見えるのですが(爆)
大所帯のがん家の猫たちをまとめる親分肌のリブ。 毎日大暴れする子猫たちに
振り回されてちょっとお疲れモードかも知れませんね。
リブのあくび [リブ]
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。
スズ と 僕 と かーさん の願いです。
がん家のやさしい番長猫リブ。 シルバに次いで2番目の古参猫です。
小さな段ボールを見つけてムリムリ大きなからだを押し込み、
あくびしたりして、まったりしていると、
ミーコが遠巻きにリブを眺めはじめました。
チャムとムーちゃんも参加。
みんなリブのかわいい子分みたいなもの。
みんなに見守られて、リブもなんだか幸せそうです。
古株猫リブ [リブ]
台所の出窓は猫たちのたまり場になっています。 高さ1.4mくらいですが、
先日、リブが飛び乗れなくなっていることに気が付きました。
リブはシルバに次ぐわが家の古株猫。 もういい歳だもんね。
メタボってこともあるけど、筋力が落ちてきたのかも。
リブが昇れるように、2段の小さなキャットタワーを買ってきました。
これなら昇れるかな?
大丈夫ですね。
気がつくといつも横にいるリブ。
台風あとの真夜中、川に取り残された小さなリブを、川に落ちながら保護したりして、
一番大変だったこともあり、僕の思い入れが一番強い子です。
古株ってことは、いなくなる日もウチの猫たちの中で早いってこと。
リブがいないウチは想像できないなぁ。
いつもまでも一緒にいたいね。
親分なリブ [リブ]
わし リブ。 がん家の親分。 猫25匹と犬2匹が子分じゃ。
がん家に来て、もう5年になるわ(遠い目)。
生まれて3ヶ月くらいのじぶんに川でアザラシのゴマちゃんを探しとったら、
無理やりとーさんに連れてこられたんじゃ。
がん いや、あれ、台風の増水で流されてたんじゃないのっ!?
最近はとーさんに太ったとか、メタなんとか1号とか言われとるからカラダを
動かそう思って散歩にでるんじゃけど、かーさんがすぐ迎えに来ちゃうもんで
ちっとも運動にならんのじゃ。
がん いや、それ、脱走だしっ、お迎えじゃなくて捕縛だしっ!!
体重が7Kgもあるので、抱っこするのも一苦労するリブ。
おおきなカラダのわりに寂しがりみたいで、気がつくと僕の斜め後ろに
ちょこんとすわって、ジッと僕を見つめています。
でも子分が悪さをすると、猫パンチで叱りつけるしっかり者でもあります。
リブ、これからも子分の面倒をみるように!
三段ボックスには入れないの? [リブ]
行方不明のヒカル君を探しています。川崎にお住まいの方、ご協力をお願いします。
詳しくは ヒカル君をさがして をご覧ください。
普通の猫にはジャストサイズの三段ボックス。
メタボのリブには窮屈なようで、三段ボックスの上で寝ています。
リブ、爆睡です。
桜もつくしも [リブ]
桜が満開ですね。
うちのまわりは桜が多いので、毎年この季節を楽しみにしています。
今年も裏庭にはつくしがいっぱいです。
そして今年も、タヌ吉のお墓の上に去年と同じ花が咲きました。
去年のブログはこちら。
リブはイタズラ好き。あまりイタズラがひどいときは、「コラッ!」と一喝しますが、
そんなときは必殺の「ゴロニャン」でごめんねのポーズ↓。
体重が7Kgもあるので、あんまりかわいくないんですけど・・・
自分ではかわいくゴロニャンしているつもり?なんでしょうね。
う~ん、どうなんでしょう? と思ったあなた、
ぽちっとひと押しお願いします。