

ヒメのウ〇チに困ってたんですが解決しました [姫]
動物救援隊 - 福島原発地域に残された命の活動 - |
||
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。 | ||
![]() |
||
インスタグラムはこちらです。
|
ヒメのウ〇チがハンパなくくっさいんです。
一番奥の部屋でウ〇チしてて、離れた玄関までニオイが届くほど。
もしかして シュールストレミング に匹敵するのでは !? 的にクサイ。
いったい何食べさせたらこんなにクサくなるんだ? 飼い主の顔が見てみたい!
かーさんか僕がいればウ〇チすぐに片づけられますが、二人とも留守にしていたら
密閉状態の家中にニオイが充満し、他の猫たちの鼻が曲がるかも知れません。
困ったなぁ、どうしたもんかなぁ、と対策を考えていたら、先日購入した
バクテリンが目に入りました。
説明書には猫のゴハンにシュッシュすると、アレのニオイが低減できると
書いてあります。へぇぇぇぇ、ちょっち試してみるかなぁと、ヒメのゴハンに
シュッシュして、二日間食べさせてみたところ、
<アフィリエイトじゃないので、クリックしても商品ページへジャンプしません>
ウ〇チ ほぼ無臭~!
ニオイの落差が大きすぎて、にわかには信がたいです(爆)
ちょっとお高いんで、がん家ではあまりシュッシュできませんが、
お勧めです。他に効果のある消臭剤があったら教えて欲しいです~!
みなさん、ポチっと応援お願いします!
茶毛太郎くんがあと追い [茶毛太郎くん]
動物救援隊 - 福島原発地域に残された命の活動 - |
||
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。 | ||
![]() |
||
インスタグラムはこちらです。
|
脱走の翌日・・・、太郎くんはずっと僕のあとを追ってきました。
もしかして、外に出ていた間に怖い目にあったのかも。
僕が机で仕事をしている間だけ、横のマットで熟睡してました。
太郎くんが安心して寝ていると、僕もホッとします。
みなさん、ポチっと応援お願いします!
茶毛太郎くんが脱走 [茶毛太郎くん]
動物救援隊 - 福島原発地域に残された命の活動 - |
||
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。 | ||
![]() |
||
インスタグラムはこちらです。
|
ワクチン接種してから10日も経つのに、注射したところがズキズキ痛くなり、
おまけに発熱まで。 かーさんには「免疫反応遅ッ(爆)」と後ろ指さされ。
水曜日の夕方からウンウン寝込んでいたとですよ。
すると 21時頃かな、かーさんが、
「とーさん起きてぇっ! 窓が開いてて猫が逃げたかもっ!」
って大声で起こされました。 あわてて飛び起きて、猫チェックしたら、
太郎くんがいないっ!
懐中電灯持って、音速で家の外に探しに出たとです。
12年間の太郎くんとの思い出が走馬灯のように浮かんできては消え、
絶対見つからないから、明日会社休んでビラ作って電柱に貼りまくって、
家の周りに捕獲器しかけつつ、近所を隅から隅まで探して聞き込みして、
なんて頭の中でグルグル考えて、「太郎く~ん!」と呼んで探し始めたとです。
で、家の裏の猫小屋の前へ行くと、「ナ~~~」って声がして太郎くんがいるでは
ありませんかっ! 光速で首根っこ掴んで、
秒で捕まえました
<戻ってきた太郎くんとヒメ>
よかったよかった
でも捕まえられたのはほとんど奇跡っす・・・
生きた心地しなかったですね
で、かーさんには、二度とこの窓を開けないようにと。
みなさん、ポチっと応援お願いします!
キューちゃん復活 [キュー]
動物救援隊 - 福島原発地域に残された命の活動 - |
||
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。 | ||
![]() |
||
インスタグラムはこちらです。
|
先週キューがゲロゲロ嘔吐していて、病院で吐き気止めの注射や点滴などなど
やってもらいました。
それでも、しばらくは元気なく部屋の隅で丸くなっていたのですが、
火曜日、会社から帰ってきてパソコンの前に座ると、キューが飛び乗ってきたとです。
元気なときは僕を見ると必ず飛び乗ってくる子なので、どうやら復活したみたいです。
部屋の隅で丸くなることもなく、天井近くまで登っていけてるので大丈夫でしょう。
キューちゃんもいつの間にか11歳だもんね。気を付けていこうニャ!
みなさん、ポチっと応援お願いします!
ヒメがケージから出てきました [姫]
動物救援隊 - 福島原発地域に残された命の活動 - |
||
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。 | ||
![]() |
||
インスタグラムはこちらです。
|
ヒメが自分でケージから出てきて、部屋の中を探検しはじめました。
となりのケージの、茶毛太郎くんのベッドに行ったり、
自分のケージの上の、天井近くまで登ったり。
ドヤ顔です(汗;)
右手にハンデはあるけれど、他の猫と変わらず動けているカンジ。
ブラッシングしてマッタリしているところ。
ドヤ顔です(爆)
気持ちよかったかニャ?
みなさん、ポチっと応援お願いします!
銀スプカリカリ同盟も夏バテ中・・・ [銀のスプーン@カリカリ同盟]
動物救援隊 - 福島原発地域に残された命の活動 - |
||
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。 | ||
![]() |
||
インスタグラムはこちらです。
|
4連休暑かったですね・・・。
毎日毎日猫の世話で終わってしまい、家の掃除とか不用品の整理とか衣替えとか
できていなかったので、4日間でできることを進めようと計画していたのですが、
2日目に家の周りの草刈りをしたら軽く熱中症になったみたい。
蚊に刺されないように厚手の長袖着てたもので、いつの間にかえらい汗・・・。
熱中症予防だっ!って、ポカリ2リッターも飲んでたんですけれど(汗;)。
で、残りの二日間は頭痛とだるさであまり動けませんでした。
家の中はクーラーつけていても、何故か暑いです。輻射熱とかかな?
銀スプカリカリ同盟も夏バテしているみたいで、クレクレしてきません。
盟主ムーちゃんもダルそう。
毛皮着てるもんね・・・そりゃ暑いわ~
バテバテです~。
4連休終わって、明日から仕事ですね(涙)
どーせならオリンピック期間中ずっと休みにしてくれればいいのに(爆)
みなさん、ポチっと応援お願いします!
土曜日はヒメとキューとショウを病院へ連れて行きました [姫]
動物救援隊 - 福島原発地域に残された命の活動 - |
||
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。 | ||
![]() |
||
インスタグラムはこちらです。
|
土曜日はショウとキューとヒメを病院へ連れて行きました。
病院に着いたのは10時過ぎでしたが、駐車場も待合室もいっぱいだったので、
猫たちだけ病院に預かってもらい、クルマはOKストアに駐車して、猫の牛乳とか
パウチたくさんとか、綾鷹1ケースなどなど買い物してから病院へ向いました。
病院の待ちあいにて。 3匹連れてくるのはなかなか大変です。
ショウはいつもの摘便。 3日分溜まってました。 連れてきておいてよかった~
キューは昨日からゲロゲロと黄色い胃液(たぶん)を吐きはじめました。
血液などの検査結果には異常ありませんでした。
吐き気止めの注射と、点滴までやってもらいました。
ヒメも血液検査してもらって異常なし。 次回は1ヶ月後に診察です。
耳掃除もしてもらって、キレイになりました。 耳ダニはなし!
病院では意外と大人しいヒメ。
キューもヒメも異常なくてよかったです。
みなさん、ポチっと応援お願いします!
しあわせのハート兄弟 [茶毛太郎くん]
動物救援隊 - 福島原発地域に残された命の活動 - |
||
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。 | ||
![]() |
||
インスタグラムはこちらです。
|
茶毛太郎くんと二郎くんが背中合わせにくつろいでいました。すると・・・
あれれ、なんということでしょう、どこからどう見てもハートにしか見えません。
しあわせのハート兄弟ですね。
え? ちょっと無理がある?
涙目がなかなか治りません [姫]
動物救援隊 - 福島原発地域に残された命の活動 - |
||
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。 | ||
![]() |
||
インスタグラムはこちらです。
|
ミミ と ムー と ヒメ が、風邪の症状が目にでていて、涙目と目ヤニがすごかった
ので抗生剤入りの眼薬を毎日2回点眼し続けた結果、
ミミは症状改善!
ムーちゃんも症状改善!
ヒメは、がん家に来たときよりは良くなっていて、目ヤニは出なくなりましたが、
右目の涙目症状が回復しません。
あと、頑固なハナ〇ソも。蒸らしたタオルで毎日取っていたら出なくなりました。
<だっこしてナデナデして油断させた状態からニャニャッと点眼します>
3匹ほぼ同じタイミングで点眼し始めてもヒメだけ治りが遅いのは
13~14歳と高齢でもあり、免疫力が落ちているせいかも。
みなさん、ポチっと応援お願いします!
そろそろケージから出てきて~ [姫]
動物救援隊 - 福島原発地域に残された命の活動 - |
||
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。 | ||
![]() |
||
インスタグラムはこちらです。
|
ヒメが来て10日経つので、そろそろケージから出てきてもらおうかと、
扉をオープンにしていますが、自分から出てくる様子がありません。
ケージから抱っこして出そうとしたらめっちゃシャーされました(爆)
ケージの外には茶毛兄弟やボテなど、公園で一緒に暮らしていた猫たちが
いるんだけどな~。覚えてないのかしら?
みなさん、ポチっと応援お願いします!
ショウのトイレの記録 [ショウ]
動物救援隊 - 福島原発地域に残された命の活動 - |
||
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。 | ||
![]() |
||
インスタグラムはこちらです。
|
火曜日の夜、2階で
猫たちの
世話をしていたんですが、
ショウがヒコーキ耳のまま、数分間、ぴくりとも動きませんでした。
様子がおかしいですね・・・。 アタマを打って脳震盪起こしているのかも。
ショウを見る度、心配してばかりです。
しばらくして、ショウがトイレに入ったので動画を撮ってみました。 目的は、2021年7月
時点で手足の状態がどの程度だったか、記録しておくためです。
手足を思った通りにうごかせないので、トイレの出入りも苦労しています。
部屋の中にマットを敷いているのは、こんな風に転倒してもアタマを強打
させないためなんです。
みなさん、ポチっと応援お願いします!
本当にあった恐いはにゃし ~僕は食べてない編~ [とーさん]
動物救援隊 - 福島原発地域に残された命の活動 - |
||
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。 | ||
![]() |
||
インスタグラムはこちらです。
|
先日の朝のこと。
歯に違和感があって、むにゃむにゃと目を覚ますと、歯にサカナの骨がはさまって
いました。 あれれ、寝る前にちゃんと歯ブラシで歯をみがいたのにな・・・
なんてボケーっと考えていたのですが、だんだんアタマがハッキリするにつれ、
思い出して恐くなってきました。なぜなら、
∑(゚Д゚ll) 昨日も一昨日もサカナ食べてない
だとすると、このサカナの骨はいったいどこから・・・ (>д<*)
太郎くんが二郎くんを守ってます(たぶん) [茶毛太郎くん]
動物救援隊 - 福島原発地域に残された命の活動 - |
||
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。 | ||
![]() |
||
インスタグラムはこちらです。
|
この土日は暑かったですね。セミも鳴いてるし夏ですね夏!
土曜日は一回目のワクチン接種に行ってきました。
受付~注射~15分待機~退場まで、全部で30分で終了。注射もたいして痛く
なくって、身構えていったのに拍子抜けでした。
注射した左腕はだんだん痛くなりましたが、ズキズキするほどでもなく重痛い
カンジ。日曜日はワクチンの影響かお昼過ぎまで起きられませんでした。
3週間後に2回目のワクチン接種予定です。
日曜日の夕方、茶毛太郎くん(右)と二郎くん(左)が日陰で寝てました。
夕涼みっぽいかな。
前に回ると、警戒心の強い太郎くんはすぐに起きますが、二郎くんは爆睡したまま。
なんとなく、太郎くんが二郎くんを守ってるカンジです。
兄弟仲良くしてるのを見ると、なんだかシアワセな気分になります。
銀スプカリカリ同盟のメンバーがどや顔に [銀のスプーン@カリカリ同盟]
動物救援隊 - 福島原発地域に残された命の活動 - |
||
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。 | ||
![]() |
||
インスタグラムはこちらです。
|
銀スプカリカリ同盟 宛に 銀のスプーンを頂いたので、さっそく同盟メンバーに
あげてみたところ、よほど満足したのか盟主のムーちゃんはじめ、なんと全猫が
どや顔!
<写真ありませんが他の猫たちも どや顔です>
いやいや、なんでドヤ顔になってんの???(爆)
みなさん、ポチっと応援お願いします!
ヒメ、深夜3時になくの巻 [姫]
動物救援隊 - 福島原発地域に残された命の活動 - |
||
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。 | ||
![]() |
||
インスタグラムはこちらです。
|
がん家に来てから今まで、なくことのなかったヒメですが、
深夜3時になきだしました。
たくさんゴハンあげていたのですが、甲状腺機能亢進症のために食べても
食べてもお腹が減るんだそうで、追加でパウチあげたら完食!!
ケージの中を上下に移動できるようにもなりました。
下へ行って、
まったりしているところ。
考えてみれば13~14年も外で暮らしてきたんだから、
ケージの上下移動くらいお茶の子さいさいだよね。
みなさん、ポチっと応援お願いします!
ワラビ、がん家慣れしてきたかニャ? [わらび]
動物救援隊 - 福島原発地域に残された命の活動 - |
||
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。 | ||
![]() |
||
インスタグラムはこちらです。
|
ワラビががん家慣れしてきたようで、1階に降りてきて茶毛兄弟と遊んでました。
かと思えば。ソファーでかーさんと僕の間に入ってきたりして。
とーさんのフトモモ好きなの?
行動範囲が広がってきていますね。
こんなに動き回る子だとは思わなかったとです。
みなさん、ポチっと応援お願いします!
ヒメに冷感シートを買ってきました [姫]
動物救援隊 - 福島原発地域に残された命の活動 - |
||
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。 | ||
![]() |
||
インスタグラムはこちらです。
|
甲状腺機能亢進症のクスリを与えているのですが、まだハァハァしていることが
あって・・・、ヒメにとって部屋が暑いのかもしれません。
部屋の温度はあまり下げられないので、冷感シートを買ってきました。
スヤスヤ眠っていたので、気に入ってくれたみたい。
毎日ウェットティッシュでヒメの顔をキレイキレイしています。
風邪クスリを飲ませている効果がでてきたのか、目ヤニは少なくなってきました。
ブラッシングの合間に目薬もさしておきます。
まだケージ暮らしだけど、もう少ししたらケージの外で寝起きしようね。
僕の脚にアゴを乗せてマッタリするまで慣れました。
ずいぶん大人しくなりました。昔の暴れっぷりはどこへ行ったのかしら?
みなさん、ポチっと応援お願いします!
土曜日はクーとショウを病院へ連れて行きました [クー]
動物救援隊 - 福島原発地域に残された命の活動 - |
||
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。 | ||
![]() |
||
インスタグラムはこちらです。
|
土曜日はショウとクーを病院へ連れて行きました。
ショウはいつもの摘便です。
クーは左脚をケガしてしまい、肉球の皮が一部剥けてしまいました。
病院の待ちあいにて。
目がまん丸でカワイイです。
病院からビクタスクリームを貰ってきました。
肉球の他に、バリカンで毛を剃った2か所もケガしていました。
朝晩の一日、ビクタスクリームを塗り込みます。
クリームを塗るとき抵抗する子が多いのですが、
クーは大人しく塗らせてくれるので助かります。
みなさん、ポチっと応援お願いします!
ヒメを心配するワラビ [姫]
動物救援隊 - 福島原発地域に残された命の活動 - |
||
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。 | ||
![]() |
||
インスタグラムはこちらです。
|
ヒメには甲状腺機能亢進症の錠剤を砕いて一日1回、風邪薬も砕いて一日2回、
ゴハンやちゅ~るに混ぜて与えています。毎回完食してくれて助かります。
がん家に慣れてきたのか、手足を伸ばしてまったり。
2階から、ワラビがヒメの様子を見にきました。
ヒメのケージ、扉を開けていますが中には入らず・・・。
何故か横のケージに入りました(謎)
ヒメをヒザの上において、ウェットティッシュで顔の周りをキレイにしたり、
耳の中をキレイにしたり。耳の中は真っ黒です。しかもイロイロでてきました。
13年間、耳掃除してないもんね。こんど病院でキレイにしてもらおうっと。
ワラビがヒメを心配して、横にピッタリ張りついてしまいました。
ヒメの右手。 汚れていたのでココもキレイに。
ブラッシングしたらウットリなすがまま。
ワラビが視界に入ると、ヒメも落ち着くみたい。君たちどんな関係なの?
みなさん、ポチっと応援お願いします!
ヒメとワラビ [姫]
動物救援隊 - 福島原発地域に残された命の活動 - |
||
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。 | ||
![]() |
||
インスタグラムはこちらです。
|
ヒメは検査の結果、甲状腺機能亢進症でした。
毎日メルカゾールというクスリを投薬する必要があります。 ウルルの時は注射
でしたが、ヒメは同じメルカゾールでも錠剤です。 日曜日、錠剤を砕いて
ちゅ~るに混ぜたら食べてくれたので、投薬は大丈夫そうです。
日曜日は牛乳やスープやゴハンをたくさん食べて、いいウンチしました。
3段ケージの上段から中段へ、自分で降りてきましたが上段へ戻れないみたい。
右手は欠損ではなく先天性のもの。右手の先に小さな小さな肉球があります。
ワラビがヒメの様子を見に来て、ニャゴニャゴはなしをしていました。
ワラビは公園の階段の下、ヒメは階段の上で暮らしていたので、一緒に遊ぶことが
あったかもしれません。
何日かしたらヒメをケージから出して、ワラビと一緒に寝起きさせたいです。
みなさん、ポチっと応援お願いします!
ヒメが来ました [姫]
動物救援隊 - 福島原発地域に残された命の活動 - |
||
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。 | ||
![]() |
||
インスタグラムはこちらです。
|
ブログを始めた頃から見てくれている方は知っているかもですが、訳あって
ヒメががん家に来ました。ちょうど13年ぶりです。
ヒメは先天的に右手がありません(あるけどすごく小さくて機能していない)。
エイズ・白血病はマイナス。
血液検査で肝臓の数値が異常に高く、甲状腺機能亢進症の疑いがあるので
検査してもらってます。
がん家に来てから、ずっと「ハァハァ」していて、過呼吸っぽいけど大丈夫
かな…。 緊張しているだけならいいんですけど(心配)。
みなさん、ポチっと応援お願いします!
モテ期(死語)なのかしら? [etc]
動物救援隊 - 福島原発地域に残された命の活動 - |
||
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。 | ||
![]() |
||
インスタグラムはこちらです。
|
最近、2階に上がると必ずこの4匹でやってきて、撫でて撫でてとスリスリしてきます。
モテモテです。 モテ期(死語)ってヤツかな(爆)
ワラビとミーコに押されて、近寄れないヒナとアイは遠巻きに甘えんぼ。
ポジション争い勃発(怖;)
僕がイケメンだからモテモテなのかしら?(棒)
みなさん、ポチっと応援お願いします!
段ボール箱の魔力 [etc]
動物救援隊 - 福島原発地域に残された命の活動 - |
||
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。 | ||
![]() |
||
インスタグラムはこちらです。
|
かーさんが猫ゴハンを買ったら、大きめの段ボールに入って届きました。
中身を取り出すとさっそく猫たちが・・・。
最初は茶毛太郎くん。 太郎くん、段ボール箱好きだったんだ?(意外)
クーちゃんは、隙あらば段ボールに入ろうとします(笑)
おっと、これまた意外、にぃにが・・・
上の写真で、クーちゃんを羨ましげに見ていたルナまで(爆)
いったい段ボール箱の何がそこまで猫たちを引き付けるのかニャ?
ほんと、誰か教えて~
みなさん、ポチっと応援お願いします!
闘いのシーズン ~ニオイ編~ [etc]
動物救援隊 - 福島原発地域に残された命の活動 - |
||
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。 | ||
![]() |
||
インスタグラムはこちらです。
|
今週は蒸し暑いですね。二日続けてでアレなんですが、毎夏のアレですアレ。
湿度が高いとシッコ臭がきつくなるみたいで、仕事から帰ってきたかーさんが
かーさん:ハナガマガル (´・ω・`)
ほど家の中が くっさい らしく。
僕のハナは、シッコ臭キャンセラーという素晴らしい機能があるので
それ(ハナガマガル)ほどではないのですが、おそらく常人では
がん家の玄関にさえ入れないレベルなのかも(爆)
どこがシッコ臭の原因でしょうね?
シッコシートを全部新しいシートに交換して、猫トイレは猫砂を取り換えて
さらにシッコがかかっているはずの猫トイレの壁も拭いたら、シッコ臭は
半分くらいになったんですが、それでもまだニオイは消えません。
あと考えられるのは、
・肉球にシッコつけて歩き回る → 猫が歩いたトコから臭う → それ家中ってこと?
・珪藻土の壁にシッコされてる → 保護色だからドコにシッコされたかわからない
くらいかな・・・。週末は床にモップかけて、拭きそうじしてみます。
あと、ホームセンターでバクテリン買ってきてシュッシュしたら、結構ニオイ消えました。
香りで消臭するタイプは、シッコ臭+香り=耐えられません となるのでNG。
ニオイの元を分解するような消臭剤が理想ですね。次亜塩素酸とか。
みなさん、おすすめの消臭剤ありますか?
みなさん、ポチっと応援お願いします!
闘いのシーズン [etc]
動物救援隊 - 福島原発地域に残された命の活動 - |
||
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。 | ||
![]() |
||
インスタグラムはこちらです。
|
月曜日は20時にヒバリーヒルズの勤務先を出たのですが、西武線が事故の影響で
がん家に着いたのは22時40分でした(グッタリ)。
<こんなカンジでグッタリでした>
掃除機かけて、猫たちの水を替えて、晩ごはんをあげて、シッコシートを替えて、
自分の晩ごはんを作って食べて、ブログ書いて・・・おっと、もう2時半かぁ、
猫トイレ掃除して風呂入って寝ようかなーって、いざ2階の猫トイレのカバーを
開けたら、コ〇エがブンブンブーンブーーン飛んでました(怖;)
恐怖のあまり、カバー閉じてしまうほど。
いやいや、深夜2時半まわってるんですけど(涙)でもほうってはおけない(涙)
ゴム手袋にマスクして、当該の猫トイレをXXXしてXXXしてからXXXって、
キレイにし終わったのは3時過ぎ(さらにグッタリ)。火曜日テレでよかった。
7月なんですよね。夏ですよ夏。猫ボラにとっては闘いのシーズンです。
(殺生は避けたいですが、猫たちが病気になったら困ります。)
みなさん、なにか対策してますか?
ウチはコレ、リボンタワー。 おすすめです。
ドラッグストアだと1,000円前後(高ッ)の価格付けで買うのに躊躇するんですが、
Amazonだと430円くらい(送料無料)で売ってます。
みなさん、ポチっと応援お願いします!
クーとタマエ [クー]
動物救援隊 - 福島原発地域に残された命の活動 - |
||
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。 | ||
![]() |
||
インスタグラムはこちらです。
|
やっぱり猫は家族愛が強い!
クー・ノゾミ・カナエ・タマエは4兄妹です。
ノゾミとカナエはいつも一緒にいるのですが、クーとタマエは? と心配していたら
仲良くダンゴになって寝ていました。
上の写真の左上をアップすると・・・
凪ちゃん、なんか怒ってる?(笑)
次は、4兄妹だんごになって寝ているトコを見てみたいなぁ。
みなさん、ポチっと応援お願いします!
ミーコとワラビのポジション争い [ミーコ]
動物救援隊 - 福島原発地域に残された命の活動 - |
||
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。 | ||
![]() |
||
インスタグラムはこちらです。
|
日曜日の夜、2階のベッドの横に座っていたら、ワラビが僕の横へやってきて
ゴロゴロ甘えんぼしていました。
ヘソ天やろうとしたり。
しばらく甘えんぼしたら のどが渇いたのか、お水を飲みに行きました。
すると、ワラビがいなくなった隙にミーコがやってきたとです。
戻ってきたワラビが、僕のフトモモの上から・・・
ミーコにちょっかいだして、
また左フトモモ左に鎮座。
すると、またミーコがやってきて、
ワラビにガンを飛ばして・・・
今度は僕の左フトモモ上をゲット(笑)
くるっと回って右フトモモ上もゲット(爆)
ツンデレなのに独占欲強いなぁ・・・(驚)
みなさん、ポチっと応援お願いします!
裏庭がーでぃにゃんココロ [ココロ]
動物救援隊 - 福島原発地域に残された命の活動 - |
||
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。 | ||
![]() |
||
インスタグラムはこちらです。
|
いつも階段を守っているココロ(8.2Kg)。
土曜日は、2階のニャンコ守衛所から外を見張っていました。
隣家のお庭が良く見えます。
しっかり見張りしてくれているようです。
外猫たちの他に、アライグマやハクビシンもがん家にやってきます。
悪い猫が来ても、見てるだけですけど(爆)
みなさん、ポチっと応援お願いします!
モデルナを打て! [かーさん]
動物救援隊 - 福島原発地域に残された命の活動 - |
||
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。 | ||
![]() |
||
インスタグラムはこちらです。
|
がん家にも、かーさんと僕宛にワクチン接種券が届きました。
でも、かーさんはファイザー製のワクチンを接種済なので対象は僕だけです。
封を切って中を見ると、ファイザー・モデルナ両方の説明書が入っていたので、
僕 :どっちか選べるのかな? ファイザーがいいよね!
かーさん:モデルナにしてな (´・ω・`)
僕 :え・・・、なんで?
かーさん:どんな副反応か見てみたい (ノ≧ڡ≦) テヘペロ
僕 :・・・
それは・・・妻の発言としては・・・どうなのかしら?(爆)
※実際はモデルナ、ファイザー選べないと思います。
みなさん、ポチっと応援お願いします!
まるで忍者 [キュー]
動物救援隊 - 福島原発地域に残された命の活動 - |
||
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。 | ||
![]() |
||
インスタグラムはこちらです。
|
パソコンやってて気が付くと左脚にキューが乗ってて一日に何度も
「うわっ」っ
っと びっくりします。以前は脚に乗ってきたら気が付いたのですが
最近はまるで忍者のように抜き足差し足で近寄って・・・
いや、忍猫のように猫足で、が正しいかな。
茶毛太郎くんは僕の驚いた声も気にならないのか、お気に入りのマットで寝ています(笑)
なお、僕の来ている服が全く同じですが、
前回の使い回し写真ではありません(爆)
みなさん、ポチっと応援お願いします!