

週末のウルル [ウルル]
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。
スズのイノリ
シロちゃんから教えてもらったこと
しあわせな最期を
スズ と 僕 と かーさん の願いです。
<お礼とお願い>
みなさん、いつもご支援ありがとうございます。
7/25にご支援頂いたM.A.さん、7/25にご支援頂いたF.H.さん、
7/26にご支援頂いたT.S.さん、7/29にご支援頂いたウルル大好きさん、
メールを差し上げたいので
mikeneko_miikotoissho@yahoo.co.jp まで連絡頂けないでしょうか。
どうぞよろしくお願いします。 (イニシャルは 苗字.名前. です)
ウルル、前回のブログから一週間経ちましたので、この週末の状況を。
ペースト系の猫缶が大好きなので、よく食べてます。
かーさんと二人がかりです。
ケージ暮らしです。 のんびり余生を送っているカンジですね。
トモも牛乳大好き [トモ]
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。
スズのイノリ
シロちゃんから教えてもらったこと
しあわせな最期を
スズ と 僕 と かーさん の願いです。
7/2にショウと一緒に保護したトモちゃん。
右手のない三毛猫のヒメもそうでした。 事故とかではなく、右手の先に
気持ちいいかニャ?
ショウの運動障害 [ショウ]
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。
スズのイノリ
シロちゃんから教えてもらったこと
しあわせな最期を
スズ と 僕 と かーさん の願いです。
7/2に公園で保護したショウちゃん、土曜日に去勢手術してきました。
・ 段差を降りると転ぶ、キャットタワーから降りようとすると落ちる
公園でショウが暮らしていた場所は池のすぐそばでした。
まったく、よく池に落ちなかったものです。
ウルル、持ち直しました [ウルル]
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。
スズのイノリ
シロちゃんから教えてもらったこと
しあわせな最期を
スズ と 僕 と かーさん の願いです。
みなさん、ウルルのためにたくさんのコメントをありがとうございました。
ウルル、オムツしました [ウルル]
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。
スズのイノリ
シロちゃんから教えてもらったこと
しあわせな最期を
スズ と 僕 と かーさん の願いです。
ウルル、19日の深夜からひどい下痢で、明け方には治まったと思ったのですが・・・。
ウルル、老衰が進んできた? [ウルル]
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。
スズのイノリ
シロちゃんから教えてもらったこと
しあわせな最期を
スズ と 僕 と かーさん の願いです。
ウルル、床で寝ていることが多くなりました。 それに体重も減っています。
ハチを病院へ連れていきました。 [ハチとテン]
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。
スズのイノリ
シロちゃんから教えてもらったこと
しあわせな最期を
スズ と 僕 と かーさん の願いです。
土曜日、ハチが風邪をこじらせてきたので、動物病院へ連れて行くことにしました。
病院へ連れて行っても怖くてキャリーから出せず、症状を詳しく説明して
キャリーの隙間から抗生剤とステロイドの注射をうってもらいました。
待合室もで苦しそうでしたが、家にかえってくるころには、楽そうな顔に
じっちゃんの名にかけてっ [etc]
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。
スズのイノリ
シロちゃんから教えてもらったこと
しあわせな最期を
スズ と 僕 と かーさん の願いです。
先日の、日中かなり暑かった日のこと。
夜、会社から帰宅して玄関に入ると、
でも、いざ寝る段階になって気が付きました。
残るは床と壁しかありません。
ということでせう。
壁から臭うなら、珪藻土をこすって落とすしかありませんね(トホホ)
今度の三連休は北海道旅行 [etc]
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。
スズのイノリ
シロちゃんから教えてもらったこと
しあわせな最期を
スズ と 僕 と かーさん の願いです。
今度の三連休、ウチの会社は北海道へ社員旅行だそうで。
部長: がんちゃん、行くよね?
僕: は? 行きませんが?
部長: どして?
北海道を旅行してました。 お金がないので宿はユースホステルか車中泊。
ユースで仲良くなった人たちと一緒に旅行したりして、今ではいい思い出です。
北海道旅行はもちろん行きたいのですが、やはり猫たちのほうが大事。
社員旅行は行きません。
ということで(?)みなさん、昔の北海道の写真をご覧くださいませ。
※クリックするとおっきくなります。
道東の開陽台へ向かう道。 とにかく直線番長な道路です。
滝つぼが温泉の知床カムイワッカの湯
立川勤務になりました [etc]
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。
スズのイノリ
シロちゃんから教えてもらったこと
しあわせな最期を
スズ と 僕 と かーさん の願いです。
3月に江戸川橋勤務になったばかりですが、7月から立川勤務になりました。
いつまで経っても立川へ着かないので毎日大声で叫びたい衝動に駆られます。
という訳でレスできていなくてスミマセン。
一カ月もすれば慣れるかな~
まるで竜巻が通ったあとのよう [ショウ]
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。
スズのイノリ
シロちゃんから教えてもらったこと
しあわせな最期を
スズ と 僕 と かーさん の願いです。
<お礼とお願い>
みなさん、いつもご支援ありがとうございます。
7/4にご支援頂いたJ.M.さん、メールを差し上げたいので
mikeneko_miikotoissho@yahoo.co.jp まで連絡頂けないでしょうか。
どうぞよろしくお願いします。 (イニシャルは 苗字.名前. です)
先週、公園で保護したショウちゃんです。
・ まっすぐ歩けない
・ 段差を降りると転ぶ、キャットタワーから降りようとすると落ちる
・ 左目が白濁していて見えてないかも
ショウが通った跡は竜巻が通ったあとのように、水やカリカリの
入れ物がひっくり返っています(涙)
でも、
・ 頭がいい
呼んだら来るし、ケージに入るとゴハンをもらえると理解しています
・ めげない
ブラッシングは気持ちイイにゃぁ [トモ]
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。
スズのイノリ
シロちゃんから教えてもらったこと
しあわせな最期を
スズ と 僕 と かーさん の願いです。
トモちゃんをブラッシングしていたら、ショウちゃんが遊びにきました。
先日、ブラッシングしていたらジョバジョバとシッコされたので、シッコシートを
毎日30分はブラッシングしてるから、だいぶきれいになったね~。
公園で生きる猫、家で生きる猫 [公園の猫たち]
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。
スズのイノリ
シロちゃんから教えてもらったこと
しあわせな最期を
スズ と 僕 と かーさん の願いです。
<お礼とお願い>
みなさん、いつもご支援ありがとうございます。
6/20にご支援頂いたH.H.さん、 6/22にご支援頂いたA.Y.さん、
6/30にご支援頂いたT.S.さん、メールを差し上げたいので
mikeneko_miikotoissho@yahoo.co.jp まで連絡頂けないでしょうか。
どうぞよろしくお願いします。 (イニシャルは 苗字.名前. です)
公園で保護したトモちゃん、ずっと窓の外を見ています。
されてしまいました。 まだ緊張しているみたいです。
同じ公園で保護した大三毛のように、早く家に馴染んでくれるといいのですが・・・。
6年前にハクちゃんが白血病で死んで、マダラちゃんも姿を見せなくなって、
トモちゃんは一匹ぼっちになりました。
公園には猫のグループが3つありますが、トモちゃんはどこのグループにも
入れず、6年の間、一匹で暮らしてきたんです。
地域猫として、公園で楽しそうに暮らす猫もいます。
見ていて思うのは、グループになっている猫たちは楽しそうですが、
トモちゃんも、ずっと寂しかったんじゃないかな、と思います。
保護するなというほうが無理 [公園の猫たち]
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。
スズのイノリ
シロちゃんから教えてもらったこと
しあわせな最期を
スズ と 僕 と かーさん の願いです。
<お礼とお願い>
みなさん、いつもご支援ありがとうございます。
6/20にご支援頂いたH.H.さん、 6/22にご支援頂いたA.Y.さん、
6/30にご支援頂いたT.S.さん、メールを差し上げたいので
mikeneko_miikotoissho@yahoo.co.jp まで連絡頂けないでしょうか。
どうぞよろしくお願いします。 (イニシャルは 苗字.名前. です)
土曜日、公園で二匹保護しました。
ってことで保護。
大好きなササミを食べても、すぐに吐き出してしまいます。
で・・・、日曜日の午前中に病院へ連れて行った結果、
・脳かどこかに障害がありそう
・去勢手術で全身麻酔すると、脳に影響あるかもしれない
・リリースしたら生きていくのは難しい
・口の腫れの原因は腫瘍ではなく、歯の根が残って炎症をおこしている
・抗生剤と痛み止めを注射
・明日以降は自宅で消炎鎮痛剤を経口投与する
ということでした。
また47匹に戻ってしまいました。 障害のあるショウちゃん、どのくらい手が
かかるかな・・・。 でもあのまま放ってはおけませんよね。
保護するなと言うほうが無理ですが、なんとかしたい、アホ夫婦の性格(爆)。