

冬のミケコちゃん [ミケコ]
動物救援隊 - 福島原発地域に残された命の活動 - |
||
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。 | ||
![]() |
||
インスタグラムはこちらです。
|
【里親さん募集】広島から三毛猫、黒猫、茶トラの里親さん募集 | ||
土曜の深夜、公園でミケコちゃんを探したら、針のような松の葉を集めた
くぼみの中で寝ていました。なんというか、いつもココなんですが・・・。
がん家の周りではそれほど寒くなかったのに、公園は海風が通り抜けるのか
手がかじかむほどの寒さ。 こんな寝床ではさぞ寒かろう・・・。
目と鼻の先に猫ハウスを置いてあるのに入ってくれません。
よく風邪をひかないものだなぁ、とミケコちゃんのタフさに感心。
でもそろそろ、仲良しの二郎くんがいるがん家で暮らして欲しいなあ。
みなさん、ポチっと応援お願いします!
ミケコが心残り [ミケコ]
動物救援隊 - 福島原発地域に残された命の活動 - |
||
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。 | ||
![]() |
||
インスタグラムはこちらです。
|
公園に通い出したのは2008年5月から。
当時、公園には40~50匹の猫が暮らしていましたが、そのとき居た猫で
今も生きているのは(ボテが逝ってしまったので)太郎くんと二郎くん、ヒメ、
そして、どうやっても捕獲できないミケコの4匹だけになりました。
外で暮らす猫の平均寿命は4~5年だと聞いているので、13年以上も
公園で生きてきた太郎くんたちはすごい猫だと思います。
そんな猫たちには、この記事 のように、しあわせな最期を迎えて欲しい。
ボテは晩年 がん家入りして、最期は毛布の中で看取れました。
茶毛兄弟やヒメも大丈夫でしょう。
今も公園で暮らすミケコをどうにかして捕まえて、がん家で余生を送って
欲しいと心から願っています。
みなさん、ポチっと応援お願いします!
落ち葉を寝床にするミケコちゃん [ミケコ]
動物救援隊 - 福島原発地域に残された命の活動 - |
||
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。 | ||
![]() |
||
インスタグラム、アカウントかえて再開しました。
|
新年2日、横浜は快晴で雲ひとつありませんでした。
青空過ぎて、写真の青さで眼が痛くなるほどです。
写真をクリックして大きくすると、真ん中に白い点でなって飛行機が写っています。
がん家の上空は旅客機の航路になっていて、けっこう頻繁に飛んでいるとです。
写真だと白い点ですが、肉眼では飛行機の形がわかるくらいの大きさで見えます。
夜は公園に行ってきました。 ミケコちゃんがゴハンを食べにでてきたので、
食べ終わって寝床に帰るミケコのあとを追ってみると、
林の中で、落ち葉の上を寝床にしていたとです。
この公園ではヒメとならんで最年長の猫となったミケコちゃん。
冬の寒さがつらくなってくる年頃ではないかと思い、捕獲を試みているのですが、
捕獲器には入らず、網で捕獲しようにも5m以内に近寄れず・・・。
何度やってもうまくいきません。
なにかイイ手ないかな・・・。
みなさん、ポチっと応援お願いします!