

茶毛三郎くん、オナカの上でマッタリ [茶毛三郎くん]
動物救援隊 - 福島原発地域に残された命の活動 - _ |
||
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。 | ||
![]() |
||
インスタグラム、アカウントかえて再開しました。
|
茶毛三郎くんです。
毎日の日課で、寝る前30分くらい、僕のオナカの上で
ゴロゴロしたり、マッタリしたり。
それだけに、だんだん軽くなって、筋肉も落ちて来たのを実感できるのがつらいです。
みなさん、ポチっと応援お願いします!
土曜日はアイ、カナエ、タマエを病院に連れて行きました [アイ]
動物救援隊 - 福島原発地域に残された命の活動 - _ |
||
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。 | ||
![]() |
||
インスタグラム、アカウントかえて再開しました。
|
土曜日は午前中にアイ、午後にカナエとタマエを病院へ連れて行きました。
アイは以前から苦しそうな呼吸をしていて、抗生剤とデポを注射。
ラムのように泡をふく発作はありませんが、クスリ一本で治るようなものではなく、
長期の治療になりそうです。
捕まえるのがたいへんな子なので、なかなか病院へ連れて来れません。
タマエ(右)は口痛で、2ヶ月ごとに抗生剤とステロイド注射です。
カナエ(左)は口臭がするので診てもらったら、左上の犬歯がグラグラしていて
原因はこの歯らしく。 抜歯したほうがいいですよ、と稲葉先生が仰るので、
どこかで予約いれて手術します。
二匹とも気が弱い性格とかよく似ています。
体重を量ったら、カナエが4Kg、タマエが3.2Kgとずいぶん差がありました。
<タマエが診察台から逃げ出して、診察室の角で固まっている図>
病院まで第三京浜使っていく距離なので、2往復が堪えてしまい
土曜は寝てばかり。 体力の低下をひしひしと感じます。
みなさん、ポチっと応援お願いします!
茶毛三郎くん、日曜日は食欲なくて [茶毛三郎くん]
動物救援隊 - 福島原発地域に残された命の活動 - _ |
||
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。 | ||
![]() |
||
インスタグラム、アカウントかえて再開しました。
|
茶毛三郎くん、昨日はパウチ4つ食べましたが、日曜日は食欲なくて。
朝、点滴120ml入れたものの、何も食べてくれません。
いろいろ試してみましたが少し舐めるくらいで、すぐにそっぽを向いてしまいます。
夜になって、ササミを少しだけ食べてくれました。
ひと口だけでも食べてくれるとホッとします。
みなさん、ポチっと応援お願いします!
茶毛三郎くん、土曜日はパウチ4つ食べました [茶毛三郎くん]
動物救援隊 - 福島原発地域に残された命の活動 - _ |
||
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。 | ||
![]() |
||
インスタグラム、アカウントかえて再開しました。
|
茶毛三郎くんの食が細くなっていくばかりですが、毎週コーナンやOKに行っては
三郎くんの食べられるゴハンを探して買っています。
とろみや、スープ、ジュレなら食べることがわかったので飽きないようにいろんなメーカーの
ものを買ってきています。
食欲が戻って元気になりますように(願)。
茶毛三郎くんを大好きな、マイちゃん置いて行ったらダメだよ。
みなさん、ポチっと応援お願いします!
ラムの軌跡 [ラム]
動物救援隊 - 福島原発地域に残された命の活動 - _ |
||
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。 | ||
![]() |
||
インスタグラム、アカウントかえて再開しました。
|
2008年10月、川崎で行方不明になった猫を探し回っていたときに、ラムとムーちゃんに
出会いました。 ラムはすぐに保護できましたが、
ムーちゃんは抵抗激しく、後日保護。
ラムは生まれて一ケ月くらいかな? よちよち歩きの幼猫でした。
ウルウルした瞳が特徴でしたが、猫風邪の影響だったのかもしれません。
好奇心旺盛で、すぐに他の猫たちや
カラダの大きなポロに、
茶々丸とも仲良くなりました。
すぐに集団行動もできるように。
遊び疲れるとお祈りするような寝姿をしたり。
2010年5月 かーさんが大好きなラム。 疲れたかーさんをマッサージしてくれてます。
2013年5月 ヘソ天してリラックス。
2015年1月 あまり甘えんぼしてこないラムが僕のヒザに乗ってきたところ。
2016年1月 台所でキリリと男前なラム。
2017年1月 アタマを撫でると気持ち良さそうにします。
2018年5月 いつも真ん丸な瞳でした。
洗面ボウルの中でつらそうにしています。この頃から呼吸がおかしくなって、
2018年8月 しょっちゅう病院へ
2018年9月 連れて行行くようになりました。
レントゲン写真を撮ると、空気を飲み込んで胃が膨らんでいるのがわかります。
ラムは病院が苦手なので、診察台のラムにかーさんが話しかけて安心させてます。
2019年4月 症状がでていないとスヤスヤ眠れます。
2019年5月 右目が少し肥大してきているように見えました。 脳が腫れて眼球を押して
いたのかも。 だとしたら、発作の原因はやはり脳にあるのかもしれません。
2019年7月 ソファーでまったりするラム。
2020年3月 病院でラムを撮った写真が多いですね。
呼吸が苦しくても、かーさんと一緒にいると安心するようです。
夜間救急に運んでから、たった一週間で逝ってしまいました。
その間、かーさんが、点滴やネブライザーをやったり、稲葉先生に対策を相談したり
して、ラムの回復を信じていたので本当に残念です。
ラムちゃん、生まれかわったら、またがん家においで。
みなさん、ポチっと応援お願いします!
ラムが逝きました [ラム]
動物救援隊 - 福島原発地域に残された命の活動 - _ |
||
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。 | ||
![]() |
||
インスタグラム、アカウントかえて再開しました。
|
火曜日、ラムが逝ってしまいました。
僕もかーさんも仕事で家にいない間に・・・。
かーさんが帰宅すると既に冷たくなっていて、大泣きしながら僕に電話してきました。
これがラムの最期の写真になってしまいました。
みなさん、ポチっと応援お願いします!
どこまで治療できるかな [ラム]
動物救援隊 - 福島原発地域に残された命の活動 - _ |
||
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。 | ||
![]() |
||
インスタグラム、アカウントかえて再開しました。
|
金曜日の深夜にも、ラムは苦しそうにして泡を吹いていました。
夜間救急病院でもらった検査結果を、土曜日、ラムを連れて行って稲葉先生に
見てもらったりしましたが、改めて治療できることもなく・・・。
かーさんはラムの脳に腫瘍かなにかあると考えていて、CTを撮るかどうか迷っています。
ただしCT撮影は全身麻酔が必要なので、今のラムの状態では無理そうですが・・・。
みなさん、ポチっと応援お願いします!
水曜深夜、ラムを夜間救急病院へ連れて行きました [ラム]
動物救援隊 - 福島原発地域に残された命の活動 - _ |
||
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。 | ||
![]() |
||
インスタグラム、アカウントかえて再開しました。
|
水曜日の深夜、ラムの発作がありました。
この発作がでると、空気をたくさん吸い込むために胃がパンパンに膨れてしまいます。
今回は特にオナカの張りがすごくて、かーさんの判断で午前1時半から夜間救急に連れて行く
ことにしました。
※動画は2019年5月のものですが、症状は同じです。
病院でレントゲンを撮ってもらうと、信じられないくらい胃がふくらんでいて、まるで風船を
飲み込んだかのようです。
獣医さんがレントゲン写真の説明をしてくれたのですが、その時には胃の空気を抜いていて。
胃が膨らみすぎると、周りの血管を押しつぶして血流が悪くなり、命の危険もあったそうです。
急に空気を抜くのも良くないそうで、朝8時まで病院内で点滴して、急変しないか診てくれる
ことになりました。
一旦病院を出て、午前3時過ぎには家に戻って仮眠。 ところがかーさんは外猫のゴハン
クレクレ攻撃で起こされてしまい、ほとんど寝られなかったそう。
そんな状態ですが、朝8時にかーさんがラムを迎えにいってくれました。
ちなみに治療費は衝撃の73,000円・・・。 かーさん、息を殺して泣いていました。
でも、深夜に連れて来なかったら、朝、ラムが死んでいたかもしれないしね。
うんうん、来月はイロイロ切り詰めようね(爆)
さて、夜間救急の獣医さんが仰るには、発作の原因は呼吸器系や自律神経・副交感神経に
あるようなのですが、根本的な治療はむずかしく、対処療法しかないということです。
この診立ては、稲葉先生とほぼ同じでした。 難しい病気だということです。
今日はネブライザーやったので、落ち着いています。
土曜日はラムを病院に連れて行きました [ラム]
動物救援隊 - 福島原発地域に残された命の活動 - _ |
||
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。 | ||
![]() |
||
インスタグラム、アカウントかえて再開しました。
|
金曜日、ラムは例の喘息のような症状がでて、泡を吹いたそうです。
土曜日にいなば先生にステロイドとか、注射を3本も打ってもらいました。
アレルギーかどうかもわかりません。
だいたい3ヶ月ごとに注射してもらっています。 これがずっと続くとなると、
クスリの副作用がでてくるかも。 ラムの負担も大きいです。
みなさん、ポチっと応援お願いします!
茶毛二郎くんの寝顔 [茶毛二郎くん]
動物救援隊 - 福島原発地域に残された命の活動 - _ |
||
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。 | ||
![]() |
||
インスタグラム、アカウントかえて再開しました。
|
茶毛二郎くんは、ごはんと甘えんぼの時以外、すべて寝ています。
公園暮らしでつらかった時の反動かもしれませんね。
安心した表情で寝ています。
寂しいミーコ [ミーコ]
動物救援隊 - 福島原発地域に残された命の活動 - _ |
||
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。 | ||
![]() |
||
インスタグラム、アカウントかえて再開しました。
|
この半年ほど、平日は帰りが遅くて家にいないし、休日は動物病院へ行ったりだし
茶毛二郎くんや三郎くんと過ごしていて、ミーコと遊んでいないので、とうとう
寂しくなったのか、メッチャ甘えんぼしてきました。
ベッタリです。
自分のカラダがあと2つくらい欲しいデス(笑)。
内訳は、茶毛二郎くん・三郎くん甘えんぼ用と、
ミーコちゃん甘えんぼ用のカラダですよ~
みなさん、ポチっと応援お願いします!
茶毛三郎くん、痩せてきました [茶毛三郎くん]
動物救援隊 - 福島原発地域に残された命の活動 - _ |
||
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。 | ||
![]() |
||
インスタグラム、アカウントかえて再開しました。
|
三郎くん、なかり痩せてきました。 背骨はゴツゴツ、後ろ脚の筋肉も減ってきています。
ケージに登るのがつらいのか、床の猫ベッドで寝ている時間が多くなりました。
食も細くなってきたので、何を食べてくれるかいろいろ買ってきて試しています。
ジュレやスープ系なら飲んでくれるので、コーナンで何種類も買ってきました。
でも、スープは飲むのですが、身を食べてくれないので痩せていくようです。
この状態だと、あと何か月もつかわかりません。
腎不全の進行、止められないかな。
みなさん、ポチっと応援お願いします!