

今日のニャンコたち [all]
動物救援隊 - 福島原発地域に残された命の活動 - | ||
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。 | ||
![]() |
猫を撮ろうと思うと、がん家ではモデルさんに事欠くことはありません(嬉)
#写真をクリックするとおっきくなります
一番若い三毛の三毛奈ちゃん。
いつの間にか12歳のミーコ。
20歳までは長生きして欲しいなぁ。
とーさん大好きな白猫のヒナちゃん。
大きなからだでビビリで超かわいいサバトラのラムちゃん。
ヘソ天で寝てるのはダレ? [クロ]
動物救援隊 - 福島原発地域に残された命の活動 - | ||
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。 | ||
![]() |
2階のケージの奥で、誰かあおむけになって寝てました・・・。
がん家には黒猫が三匹います。 クロ、クー、サチの誰かなー?
上の穴からのぞいて誰か確認してみましょう。
あれ? 顔がわからないですね。 やはり横から見てみましょうか・・・。
あー、クロでした(笑)
起こしちゃった? ゴメンね~
猫砂注意報 [とーさん]
動物救援隊 - 福島原発地域に残された命の活動 - | ||
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。 | ||
![]() |
猫砂の中でも超重量級のトフカスサンド。
郵便局のお兄さんが炎天下ヒーヒー言いながら運んできてくれました。
お兄さんに感謝しつつ、玄関から居間へ運ぼうと持ち上げた瞬間、
ゴキッ・・・ズッキンズッキンズキズキ・・・
あぅ・・・
動けません(笑)www
しばらくして動けるようになりましたが、
まだ真直ぐできず、カラダが前のめりに
「く」の字です(涙)
里親さん便り ~ ハルさん ~ [三毛乃さん]
動物救援隊 - 福島原発地域に残された命の活動 - | ||
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。 | ||
![]() |
三毛猫ハルさんの里親さんから近況のお便りをいただきました。
「ミーンミーン蝉が網戸にやってきて鳴いていました、さあ、みんな大変です。
シッポをブンブン振っているところです。」
「ハルさん、胴が長く伸びるんです。」 (セミはどこいっちゃたかニャ?)
大きくなりましたね。 もう先住猫さんたちと同じくらいに見えます。
仲良さそうで、ホントに嬉しいです(涙)
万年猫風邪のアイ [アイ]
動物救援隊 - 福島原発地域に残された命の活動 - | ||
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。 | ||
![]() |
三毛のアイちゃんは万年猫風邪で、いつも鼻でズービーズービーと息しています。
で、病院へ連れて行こうとすると逃げ回ってどうしても捕まえられないっ(涙)
僕が居間にいるときは、いつも「撫でて撫でて~」とそばにいるのに・・・。
でも土曜日は、小さな箱の中でスピスピ寝ているのを発見!
そーっとネットを被せて捕まえ、いなば先生の病院へ連れて行きました。
<今から注射うってもらいますの図>
先生と話したところ、アイのような万年猫風邪には微量のステロイドを投与し
続ければ効果がでるかも、ということでした。 でもステロイドは内臓に副作用が
出るし、いろんな意味でトレードオフなんですよね・・・。
この日は2週間効果のある抗生剤と、短期のステロイドを注射してもらいました。
一週間アイの様子をみて、治療方針を決めます。
大三毛とミミが、ほぼシンクロして寝てました。
ミミたんでかいなー(棒)
清潔不潔、あなたはどっち・・・? [かーさん]
動物救援隊 - 福島原発地域に残された命の活動 - | ||
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。 | ||
![]() |
みなさん、こんばんニャ。
清潔とは何か、衛生とは何か。 日々、看護師のかーさんに問われているがんです。
先日、晩御飯を食べ終わり、洗い物も終わってヤレヤレと一息ついていると、
ゴミ箱を覗き込んでいる かーさん が見えました。 すると、
かーさん: とーさん、なんでスポンジ捨ててんの? ヾ(*`Д´*)ノ
僕: 気付かないでコバエつぶしちゃって。 (洗う側でです)
新しいスポンジ出してあるし。
かーさん: そのくらいで捨てないでっ ヾ(`◇´)ノ ムキー!!
僕: エッ・・・マジで?
ハエをつぶしてしまったスポンジで食器を洗う気には、間違ってもならないのですが、
かーさんは僕の衛生観念がおかしいと言います。
そこでみなさんにお聞きしたい! このスポンジで食器洗えます?
ボタン押しやすくしてみました! ぽちっと応援お願いします。
蚊アレルギーに薬の効果は・・・ [etc]
動物救援隊 - 福島原発地域に残された命の活動 - | ||
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。 | ||
![]() |
がん家の猫小屋に、毎晩ゴハンを食べにくる子。
この子も蚊アレルギーなので、ビクタスクリームを塗りました。
近くまで寄れてもさわれない子ですが、猫缶を食べている隙に耳に塗り込みます。
さわると普通はやわらかい耳が、かさぶたでボコボコに厚く固くなっています。
公園の子だと、クスリの効果がなかなか確認できませんが、毎日見られる
この子の場合、少しずつ改善しているのがわかります。
毎日塗るのもアレなので、2~3日おきにクリーム塗ろうかな。
土曜日の病院 [etc]
動物救援隊 - 福島原発地域に残された命の活動 - | ||
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。 | ||
![]() |
土曜日はミルクとフクを いなば先生の動物病院 へ連れて行きました。
ミルクは慢性猫カゼで、いつもクシャミをしています。 家で処方する抗生剤が効かなく
なってきたので、病院で2週間効果のあるコンべニアを注射してもらいました。
フクは口内炎で、抗生剤と一日効果のあるステロイドを注射してもらいまいした。
家に帰ると、みんな昼寝していました。
のんびりしてますね・・・。
今日はかーさんが夜勤のため、ソファーベッドは猫たちが占領しています。
今晩の夜勤は、16~9時 という17時間労働です。 ホントは仮眠を取ることに
なっているのですが、看護師が足りていないのと忙しいために仮眠をとるどころか
夜食さて落ち着いて食べられないらしく・・・。
かーさん、死なないでね(願) わかるかな?
階段で夕涼み [all]
動物救援隊 - 福島原発地域に残された命の活動 - | ||
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。 | ||
![]() |
1階から2階へ上がろうとしたら・・・
猫たちが階段で夕涼みしてました。 しかも三匹おんなじポーズ(笑)
階段の一番上にはココロが!
みんなカワイイっす(嬉)
最近の子猫たち [ドンちゃん]
動物救援隊 - 福島原発地域に残された命の活動 - | ||
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。 | ||
![]() |
そういえば、とんと子猫たちのことを書いていませんでしたね(汗)。
にぃにも三毛奈もドンちゃんも、明るく良い子に育ちました。
いつも3匹で仲良く遊んでいます。
家の中を走り回ったり、じゃれあったり、
特にドンちゃんは、毎日かーさんの腹の上に乗って前あしでオナカをモミモミ
モミモミ。 脂肪を揉み出してくれる優秀なエステニャンになりました(笑)
写真を載せさせてもらえないのが残念でなりません(爆)
土曜日の動物病院 [キク]
動物救援隊 - 福島原発地域に残された命の活動 - | ||
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。 | ||
![]() |
土曜日は、チロとラムとキクをいなば先生の病院へ連れて行きました。
チロは風邪が長くて、注射の抗生物質が効かなくなってきたため、
錠剤を一週間飲ませることにしました。
ラムも風邪ですが、この子は抗生剤を注射です。
<愛しき体重6Kgのビビリちゃん(笑) ヒコーキ耳です>
キクはオデコが急に腫れあがって、右目が半分しか開きません。
「膿ですね~」と腫れた部分の毛をむしって原因の傷を探すいなば先生・・・。
おもいっきりむしられてしまったキクちゃんの毛(左上)。
傷口は見つかりませんでした。 注射で膿を抜かずにこのまま様子をみたら
どうなるか尋ねたところ、「破裂して膿がでます」らしく・・・。
思うところもあって、このままにしてもらいました。
で、月曜日。
キクは僕のベッドで一緒に寝ています。 朝、おはニャーとキクを見ると、
いなば先生の言うとおり、オデコが破裂していました(驚)。
清浄綿で膿を拭き取ると、オデコは元の大きさに戻っていきました。
ラムは回復してきたかな~。
ビクタスクリームも購入して、土曜深夜、蚊アレルギーで耳から血を流している
公園猫たちの耳に塗ってきたとです。 長袖を着て行ったのですが、暑くて袖を
まくると、あっという間に蚊に刺されます。しかもとっても痒い・・・。
暑いし痒いし、外で暮らす猫はホントに環境厳しいです。
ツツジが逝きました [ツツジ]
物救援隊 - 福島原発地域に残された命の活動 - | ||
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。 | ||
![]() |
||
里親さん超募集中!
|
||
にぃに
去勢済,エイズ白血病(-),
4種混合ワクチン済(2回)
|
三毛奈
避妊済,エイス白血病(-),
4種混合ワクチン済(2回)
|
ドンちゃん
避妊済,エイズ白血病(-),
4種混合ワクチン済(2回)
|
![]() |
![]() |
2011年6月、朝の痛勤で南武線の某駅にて下車、勤め先へテクテク歩いているときに
保護したツツジ、通称ツーちゃん。 駆け込んだ動物病院に夜まで預かっていただき、
かーさんにクルマで迎えにきてもらったとです。
保護した時はこんなカンジ(カメラを持ってなかったので絵にしてみました)。
ウチに着いたら遊び回って、疲れて寝ちゃった図。
ケージの中でヘソ天!
思えばこの時から、頭の下に手を入れると嬉しそうにしていました。
成猫と比べると、まだこんなに小っちゃい(笑)
マクラの上でウトウト・・・
保護して2ヶ月後には、 「ツーちゃーん」と呼ぶと、「ニャー」と返事して、
ベッドで寝ている僕めがけてフライングボディアタックするようになりました。
<2011年8月>
すっかり成猫になったころ。
<2015年8月>
茶白の凛ちゃんとも仲が良かったです。
でも、今年の6月に母親代わりのユキちゃんが逝って、ツツジの明るさも
消えてしまい、
2ヶ月後、FIPを発症してしまいました。
金曜日の夜、帰宅すると、まだ立ち上がったりしていたのですが、なんとなく
予感がして、夜通しツーちゃんの側にいることにしました。
0時を越えたあたりから、瞳孔が散大して意識がなくなったようでした。
「ツーちゃん頑張ったね~、ユキちゃんが待ってるからね~」って声をかけながら、
アタマやカラダを撫でたり、痛くならないように向きをかえたり。
午前三時、軽い痙攣のあと、ツーちゃんは息をひきとりました。
まだ7歳と若かっただけに、残念でなりません。
ツーちゃんを応援してくれたみなさん、ありがとうございました。
ボタン押しやすくしてみました! ぽちっと応援お願いします。
木曜日のツツジ [ツツジ]
動物救援隊 - 福島原発地域に残された命の活動 - | ||
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。 | ||
![]() |
||
里親さん超募集中!
|
||
にぃに
去勢済,エイズ白血病(-),
4種混合ワクチン済(2回)
|
三毛奈
避妊済,エイス白血病(-),
4種混合ワクチン済(2回)
|
ドンちゃん
避妊済,エイズ白血病(-),
4種混合ワクチン済(2回)
|
![]() |
![]() |
木曜日、帰宅するとトイレの前にシッコ溜まりがありました。
誰だろう?と探していたら、ツツジがケージの中で横になったままシッコしていて・・・。
もうトイレの段差を越えられなくなってしまいました。
抱っこ嫌いなのは相変わらずですが、顔の下に手のひらを差し込むと
安心した顔をするので、体勢が限界になるまで20分ほど、このままに
していました・・・。
お花をいただきました [ミズ]
動物救援隊 - 福島原発地域に残された命の活動 - | ||
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。 | ||
![]() |
||
里親さん超募集中!
|
||
にぃに
去勢済,エイズ白血病(-),
4種混合ワクチン済(2回)
|
三毛奈
避妊済,エイス白血病(-),
4種混合ワクチン済(2回)
|
ドンちゃん
避妊済,エイズ白血病(-),
4種混合ワクチン済(2回)
|
![]() |
![]() |
ミズにお花代をいただいたので、池袋でミズの好きそうなお花を買ってきました。
よかったね、ミズちゃん。
火曜日は帰宅してツーちゃんをブラッシングしたりナデナデしたり話しかけたり。
アタマの下に手のひらを差し込むと、ゴロンチョしてくれます。
ツーちゃん、根は人間好きかもしれません・・・。
このあと、インターフェロン注射と点滴100ml。 人間嫌いになったかもしれません・・・。
上から、カナエ、凛、ツツジ、サビコ です。
その横でミーコがまったりしていたのでパチリ。
ミーコ、なんだか久しぶりに登場ですね(爆)