SSブログ
site-title5.png

ネコジルシ猫の里親募集のページ

タヌキ ブログトップ

トレイルカメラの謎 [タヌキ]


 
動物救援隊 - 福島原発地域に残された命の活動 -
 
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。 
[黒ハート]スズのイノリ
インスタグラムはこちらです。
 
 
トレイルカメラを猫小屋に仕掛ける前に、ちゃんと動体検知して撮影できるか
 
家の中に半日置いて確認しました。スマホからWiFiでカメラに接続できて、
 
動体検知して撮影した写真も確認できました。
 
をを、キレイに写ってるなぁ(感心感心)。じゃあ猫小屋に仕掛けようかな
 
と思ったのですが・・・
 
20240602camera02S.JPG
 
あれれ? 電池残量が20%になっています。
 
20240602camera01S.JPG
 
新品の電池(単三8本)の、ビニールを破いてセットしたんですが・・・(謎)
 
20240529camera03S.JPG
 
待機時間約1年とあるので1年持つはず。 LR6(AA)はアルカリ単三電池のことです。
 
20240602camera03S.JPG
 
何が原因?
 
20240602tamae01S.JPG
 
 
      単三電池のストックがないので、月曜日に買ってきます。
 
          念のために充電式の乾電池にしよっと。
  
 
         日曜日、かーさんと電池を買いにコーナンへ行ったのですが、
 
            肝心の電池を買うのを忘れてました(トホホ)

 
          みなさん、ポチっと応援お願いします!
 にほんブログ村 にほんブログ村へ  br_banner_himawari.gif  b_04.gif
       ↑           ↑           ↑
    ココをポチっ      ココをポチっ    ココをポチっ

nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:ペット

イベルメクチンとトレイルカメラを買いました [タヌキ]


 
動物救援隊 - 福島原発地域に残された命の活動 -
 
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。 
[黒ハート]スズのイノリ
インスタグラムはこちらです。
 
 
みなさんからイロイロ教えていただいたので、うさパラでイベルメクチンを購入
 
できました。ありがとうございます。二週間程度で届くそうです。
 
届くまで今あるイベルメクチンでしのぎます。
 
イベルメクチンS.jpg
 
かーさんが、今日も体毛の無い小動物を見たそうです。
 
猫なのかタヌキなのかアライグマなのか判別できなかったそうなので、
 
20240516tanuki01S.JPG
 
トレイルカメラを買いました。諭吉さんが飛んでいきますが命にはかえられません。
 
20240529camera01S.JPG
 
蓋を開けるとこんなカンジです。
 
20240529camera02S.JPG
 
電源は単三電池8本。
 
20240529camera03S.JPG
 
  
    WiFiでスマホへライブ映像が送れるところまでは設定できました。
 
     でも動体検知して写真撮影する設定がさっぱりわかりません。
 
     マニュアルが中国語を日本語に翻訳したっぽくて判りづらいのと、
 
        肝心の動体検知の設定方法が書いてないんです。
 
         でも土曜日には猫小屋の中に取り付けて、
 
          体毛の無い小動物の正体を確認します。
 
 
          みなさん、ポチっと応援お願いします!
 にほんブログ村 にほんブログ村へ  br_banner_himawari.gif  b_04.gif
       ↑           ↑           ↑
    ココをポチっ      ココをポチっ    ココをポチっ

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

粉のイベルメクチンを探しています [タヌキ]


 
動物救援隊 - 福島原発地域に残された命の活動 -
 
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。 
[黒ハート]スズのイノリ
インスタグラムはこちらです。
 
 
かーさんが、このタヌキの他にも、全身体毛がないタヌキを見たそうです。
 
いったい何匹のタヌキがゴハンを食べに来ているのか、確認する必要があり
 
ますが、並行してイベルメクチンを食べさせなければいけません。
 
いなは先生の動物病院で購入すると、注射器に入った液体のイベルメクチンに
 
なりますが、一匹一回分で1,000円です。疥癬の原因となるヒゼンダニの卵には
 
効かないため、卵が孵化する一週間後に再びイベルメクチンを食べさせる必要が
 
あって、さらに念のため三回と言われました。
 
20240516tanuki01S.JPG
 
 
液体のイベルメクチンを購入すると諭吉さんがたくさん飛んでいってしまうので、
 
昔使っていた粉のイベルメクチンを探しています。家畜用ですが猫にも使えて
 
しかも安価。(粉の場合は5回って書いてありますね)
 
因みに、いなば先生にも探してもらいましたが見つけられなかったそうです。
 
20240525kaisen01S.JPG
 
 
          粉のイベルメクチン、購入可能な動物病院や、
 
        お店をご存じの方、情報いただけると助かります。
 
 
          みなさん、ポチっと応援お願いします!
 にほんブログ村 にほんブログ村へ  br_banner_himawari.gif  b_04.gif
       ↑           ↑           ↑
    ココをポチっ      ココをポチっ    ココをポチっ

nice!(4)  コメント(4) 
共通テーマ:ペット
タヌキ ブログトップ