

土曜日は病院通いでした [ルナ]
土曜日は病院通いでした~。
午前中は黒猫ルナの去勢手術デス。
人間大好きなルナ。 病院でもおりこうさんにしてくれました。
肉球の穴もだいぶよくなって、前足は塞がっています。
後脚も肉が盛り上がってきて、皮が張れば治りそう。
夕方はサビ猫ミケたんの番。
口内炎がひどくなってきました。
抗生剤、短期効果のステロイドを注射してしのぎます。
ルナは日曜日の朝一番で迎えに行きます ♪
ついつい朝まで [ルナ]
猫小屋で一匹暮らしの黒猫ルナ。
さすがにさみしいのか、
僕やかーさんが猫小屋に行くと、すぐに
おなかに乗ってきてマッタリ。 顔をスリスリしてきます。
最近は、夜中に行くとルナの暖かさで朝まで寝込んでしまうことも。
ルナは嬉しそうですが(笑)
猫小屋用にビーチベッドを買いました [ルナ]
猫小屋のルナと、長い時間いられるようにビーチベッドを買ってきました。
ホームセンターのコーナンで2,400円です ♪
意外と長さがあって、猫小屋いっぱいいっぱい。
オナカの上で眠るルナも、
なんだか満足そうです ♪
でも背中が寒いですYO!
1 / 24 [ルナ]
猫小屋で一匹暮らしの黒猫ルナ。
休みの日はもちろんですが、仕事で午前様になっても1時間はルナと
一緒にいるようにしています。
それでもルナにとっては24時間のうち、たったの1時間です。
で、仕事でヘトヘトになっているので、つい横になってしまうと・・・
ルナの暖かさもあって寝込んでしまうことも度々。
心配してくれたかーさんが、「もう3時だよ」と起しにきてくれますが、
いい加減、風邪引きそうです。
簡易ベッドでも持ち込もうかしら?
ルイちゃん、ルナが気になるのかな? [ルナ]
今日のミーコちゃん。 ひざに乗ってゴロゴロしてます。
ミーコの陰には茶々丸が、同じくゴロゴロしてます。
こちらは猫小屋のルナです。 いつも猫小屋で一匹なので、僕やかーさんが
猫小屋に入るとスリスリしてきます。
のどの下をカキカキすると喜びます ♪
肉球がえぐれているので、トイレに猫砂が使えません。 なので、おしっこシートを
猫小屋の床に敷き詰めていますが、あちこちにおしっこするので一日で全て
取り換えになります。 水をたくさん飲むので、出す量もすごいデス。
甘えんぼするのは10分くらいで、あとは外をずっと見ています。
この日は急に「ンナァ~~、ンナァ~~~、ンナァ~~~~」となき出しました。
僕も一緒に外をのぞくと・・・。家の中からルイがルナを見つめていました。
ルイもルナが気になるの?
一匹だけ猫小屋で暮らしているので、他の猫たちも気になっているようですYO!
少しずつ良くなってきたルナ [ルナ]
日曜日も公園に行ったのですが、
この日はタローくんに会えませんでした。 残念!
茶々~、帰るよ~!
家に着いたら玄関の猫棚でミーコが出迎えてくれました。
んん? 寝てただけかな?
猫小屋のルナと遊びます。
ルナ~、こっちおいで~。
ずっと水を飲んでいるルナ。 腎臓が悪いと水を大量に飲むとのこと。
検査の結果も悪い数値を示しています。
おしっこもそれなりにするので、オシッコシートの消費量もすごいデス(泣)。
右目がふさがっていたので酒清綿で拭いて、目薬をさしました。
ゴロゴロしてます ♪ かわいいデスよ ♪
猫棚に登って、外行く人を見ています。
最近は床に敷いてあるおしっこシートに付くルナの血が少なくなってきました。
相変わらず肉球は剥けているのですが、少しずつ良くなっているのがわかります。
ルナ、猫小屋で暮らす [ルナ]
ルナは最近、猫小屋で暮らしています。
抱っこ嫌いだったのですが、一匹で暮らす猫小屋はさみしいのか、
僕が行くと甘え声を出して ひざに乗ってくるようになりました。
かなりかわいいデス。
こんなところ(あぐらの先)でまったりする猫はルナがはじめて。
ルナが猫小屋の棚から飛び降りると、敷いてあるオシッコシートに血がつくことに
気が付きました。 棚の位置がルナには高すぎて、着地するときに肉球に負担が
かかるようです。
ってことで、小さなキャットタワーを買ってきました。
ルナも気に入ってくれたようですw。
ルナちゃんと、ちょっとだけ遊びました [ルナ]
ケージ暮らしのルナちゃん。
ケージの外に興味津津。
ルナ : 外に出たいにゃあ。
そんなこんなで猫小屋に連れてきました。 今日は遊んでくれるかな?
ルナちゃん、おもちゃだよ。ホラホラ。
ちょっとだけ食いつきました~。
でも、すぐに猫小屋のケージに入って寝てしまいました。
先週より一歩前進したかな?
ルナが遊んでくれません [ルナ]
ルナと猫小屋であそぼうと思って連れてきました。
まだ肉球のケガが治らないので、ルナが歩くところには血がつきます。
ルナどこ行くの?
またケージの中に入って、
腰を
落ちつけてしまいました。
なかなか遊んでくれませんね(泣)。
ルナちゃん、とーさんと遊ぶ? [ルナ]
ルナの外出せ~外出せ~の鳴き攻撃がはじまりました。
さすがにケージの中だけではつらくなってきたのでしょう。 でも猫白血病なので
他の猫と接触させるわけにはいきません。 そこで、
猫小屋で遊ぶことにしました。
小屋の中には猫が好きなオモチャがいっぱい!
ルナちゃん、とーさんと遊ぼっか?
ヒモのオモチャを出しましたが、
あれれ? 興味ゼロのようで、すぐに寝てしまいました~。
ルナちゃん、どうすれば喜んでくれるかな?
ルナのこと [ルナ]
ルナの足にウ〇チがついていました。 かーさんが気付いて、お風呂場で
いざ足を洗おうとするところです。
ぬるま湯でウ〇チを洗い流したのですが、ほとんど抵抗せず。
かーさんが足を洗う間、僕はルナの身体をささえていましたが、胸の骨が一本突き出ている
ので、両手で包み込むよう保定しなければなりませんでした。
ルナの足は一番大きな肉球、人間でいうと手のひら、足のうらに大きな穴が開いていています。
剥けているのではなく、クレーターのようにえぐれているので相当痛いはず。
はじめ、あまりの傷のひどさに愕然としました。
ケージの中にはおしっこシートを敷いていますがルナの歩いたあとは血で黒くなるため、
朝夕すべてのシートを交換しています。
猫トイレも、砂が肉球の傷に入ってしまうので、砂の代わりにおしっこシートを敷いています。
そのためウ〇チを砂で隠すことができず、足で踏んでしまったようです。
ルナは右足が床につけないほど痛いのに、僕らが足を洗うのをじっと我慢してました。
また、一日中狭いケージの中にいても、外出せ~と、鳴きも暴れもしません。
もしかして、かーさんと僕に迷惑をかけまいとしているの?
ホントに不思議な、とってもいい子です。
どうやったら開くんだろ? [ルナ]
三毛ねこうえんで保護してから一週間経ちました。 ルナです。
退院してからずっとケージ暮らしですが、文句ひとつ言わず大人しくしています。
人間大好きでとってもカワイイです。
で、ルナ用にフロントラインスプレーを買ったのですが・・・、
フタが開かない!
なにをやっても開きません。
説明書で開け方はもちろんバッチリ読みましたし、ネットで開け方の動画まで探して
同じようにやったのですが、どぉーーーしても開きません!
やむなくかーさんが容器に穴を開けて、別のスプレー容器に移しました(涙)。
それにしても、なんで開かないんだろ?
ルナが退院してきました [ルナ]
入院していたルナが退院してきました。 かなりカワイイです。
トラ刈りが痛々しいですが、シラミがいるため仕方なしデス。
4本足とも肉球がただれているので相当痛いはず。 痛さのためか、右前足を
浮かせたままです。
先住猫のクロが様子をうかがってますw。 同じ黒猫だから気になるの?
かーさんがルナを抱っこして何かはじめました。
なにしてんの?
皮膚にシラミが残ってないかチェックしてました~。
病院でフロントラインスプレーしてもらってますが・・・。
かーさん! ガンバッテ!