

ニャンコ本フェアにて [etc]
動物救援隊 - 福島原発地域に残された命の活動 - |
||
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。 | ||
![]() |
||
インスタグラムはこちらです。
|
日曜日、横浜そごうの紀伊國屋書店に行ったら、ニャンコ本フェアやってました。
手に取った中に、あるご家族が保護猫を迎える話を漫画にした本がありました。
保護団体から猫を迎えるにあたり、団体の代表と面談をした際、
「猫を一生涯育てると100万円かかります」と、覚悟を問われるシーンがありました。
病気になったりすると、100万円を超えることもありますね。
ペット保険に入っておけば、安心かな?(がん家は無理)
お金がかかることは確かで、そっちの覚悟も必要ですが、
家族として迎え、世話して、最期を看取る覚悟が必要かな。
表面張力の恐怖 [ショウ]
動物救援隊 - 福島原発地域に残された命の活動 - |
||
ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。 | ||
![]() |
||
インスタグラムはこちらです。
|
猫の性(さが)なのか、ショウも高いところへ登りたがります。
でも、運動障害のため降りるとき着地できません。
ショウはベッドの上が大好きで よくベッドに登るのですが、問題は降りるとき。
アタマから落ちることもあるので、ベッドの周りには厚いマットを敷いて、
その上にクッション、
その上にさらにマットを敷く3重構造。2層目にクッションを挟むことで、
上から落ちてもフンワリ受け止めてくれます。
そんな頼りになるマットたちなんですが・・・
日曜日、2階にあがると、あれれ、なんだかシッコくさい。
猫トイレかな? とおもって掃除してもシッコくささが消えないので、まさかと
思いつつマットをめくると、ほとんどのマットの下がシッコでデロデロになって
ました。 わらびが来たので嫌がらせにシッコされたかも。
マットの端っこにシッコすると、表面張力でマットの下全部にシッコが拡がって
しまいます。被害甚大で、全部のマットを洗って、床を何度もモップ掛け。
半日かけて掃除して、やっとシッコくさくなくなりました。
ここで面倒くさがって掃除しないと、糞尿屋敷へ転落してしまいそう(ガクブル)
みなさん、ポチっと応援お願いします!